作業時間はいつもの倍
2019-05-19


いつもならこの作業、昨日のうちに終わっているだが…
明日の夜から雨になるらしい。雨が降る前にトマト用に畝を高くする作業を済ませ、苗の植え付けをしたい。
ということでスポーツクラブまで足慣らしに出かける前に昨日の続きを再開。
支柱の穴開け直し
禺画像]
昨日は身体の怠さもあって深さ20cmほどだった穴を深さ30cmになるまで開け直した。これで支柱をさらにしっかり固定できるはずだ。
禺画像]
穴開け器には目盛りが付いているのでいちいち測ることなく均一な深さに穴を開けることができる。
トマトの棚
禺画像]
畝がV字になるよう耕うん機を掛けたので硬い地面が露出している。そこから30cmの深さの穴を開け、支柱の竹を差し込んだ。この位置からさらに30cmほどの高さの畝を立てるので、支柱は60cmの厚さの土で支えられため、さらなる補強はしなくて済みそうだ。
トマトの畝2カ所目
禺画像]
昨年、この畑ではトマトがまったく収穫できなかった。原因は隣に田んぼがあるため地下水位が高く、トマト栽培に適していなかったと判断。今年はその弊害が少なそうな場所2ヶ所を選んだ。どうにか収穫までこぎつけたい。

天候:晴れ      気温:17.0℃-24.5℃
昨日は久しぶりに1人での作業、少々やり過ぎたかと帰宅後休養に努めた。疲労が抜けると、回復が一段進んだ感じがした。
[近況報告]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット