田んぼにマルチ
2017-02-03


今年最初の稲作の準備。昨年までの面積当たりの米の収量は反当たり120kg・2俵ほどで、大家さんの忠告通り
田んぼの無施肥のままでは十分な収量にならない。といって窒素肥料を過剰に与えれば「いもち病」などの発生の心配がある。農薬(農業用毒薬)だけは使いたくない。
稲ワラでマルチング(敷きワラ)
禺画像]
取っておいた稲ワラを押し切りで刻む。時間がかかる手作業だ。今後は基本的に農作業は半日で切り上げるつもりだ。とすると、この作業に3日間はかかりそうだ。
刻み稲ワラを均等に散布してマルチ(敷きワラ)する。さらに米ヌカを撒いた後に酵母液を投入して米ヌカの発酵を促す。
適当な時期に耕うん機を使い浅く耕うんして稲ワラなどを鋤き込むのが当面の予定。
米ヌカや刻み稲ワラを餌に有用土壌微生物が増殖して土壌を豊かにしてくれる、というのが目論見だ。田んぼに水は入るまでは好気性微生物、水が入ってからは嫌気性微生物
米ヌカあれば乳酸菌が増殖してつよい殺菌力を発揮してくれる。森の落ち葉でできた腐葉土には放線菌、これらは抗生物質など殺菌力の強い物質を生み出してくれるが、福島原発事故で飛散した放射性物質が森の腐葉土に多く蓄積されているため、安易には使えない。今年は間に合わないが、いずれ放射性物質の飛散が少なかった地域の森の腐葉土を少しでも投入したい。

本日の運動:ストレッチとアシュタンガヨガの「太陽礼拝」(スーリヤナマスカーラ)から「戦士のポーズ」(ヴィラバトラアーサナ)までが復活
咳はほぼ止まり、回復してきたが、心臓の働きはまだ十分回復していないようだ。その上体力がすっかり落ちている。水泳は今月下旬から再開を予定している。

天候:晴れ      気温:-0.9℃−11.9
[近況報告]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット