台風22号の余波か、どんより曇り空が広がり強い風が吹いている。しかし、暑くも寒くもなく稲刈りには快適で強い風のおかげで蚊も飛んでこない。
今日はこの区画
通路側(田んぼ北側)の稲の株元
株間の雑草が少なく稲の株が太い。実際、刈り始めると田んぼ南側の時とは違う手ごたえ。しっかり鎌の刃を当て引かないと刈り取れないほど充実していて穂先が重い。
1時間ほどで刈り終わる。刈り取りした面積は昨日より少なめだが、収量は1.5倍。
稲架に稲束を掛けてみると、ポール7本分を少し超えた。この勢いだとポール9本近くになりそうだ。このまま無施肥を続けながら、田んぼ南側が北側の収量に追いつけば昨年の培の収量ポール12本分が視野に入ってきた。多収量でも施肥に頼らなければならない田んぼでは年々土地が痩せてしまう。その逆を行く。
残りはこれだけなので急げば明日で稲刈りを終えられる
が、明後日、小学生がやってくるので、明日はこの半分ほど稲刈りして、畔際や境界線に生えた雑草などを刈って小学生たちの稲刈りがしやすいよう準備など。
天候:曇り 気温 23.5 - 17.4℃
セコメントをする