自前の種麹で米麹作り
2016-03-18


自前の種麹と言っても、昨年3月に作った麹の残りで、種麹として使えるか心配だ。
禺画像]
見かけはどうみても怪しいが、白い胞子が出ていてアルコール臭がする。何とか使えそうと判断した。
いつもならMさんと麹作りなのだが、天候が安定せず予定が組めない。米作りの準備も迫っている上に失敗の可能性がある。今年は単独で麹作りになった。
3月17日、麹作り1日目。米を洗い水に浸ける。
禺画像]
米5kgは一昨年の半分、昨年の2/3の量だが台所の流しでは狭すぎる。水浸しになっても心配ない風呂桶内で濁りが取れるまで洗う。
3月18日、麹作り2日目。水切り。
禺画像]
米を蒸すのは昼前、10時間水に浸けた米も4時間あればしっかり水が切れる。
禺画像]
着火にはマグネシウムのメタルマッチを使う。強い南風が吹いていても、ライターやマッチのように簡単に火が消えたりしない。
禺画像]
火口(ほくち)にススキの穂を使うと簡単に着火させることができる。
禺画像]
火が安定したところで釜に水10リットルほどを入れる。
禺画像]
15分ほどで蒸気がフタのすき間から勢いよく吹き出す。
禺画像]
30分ほどで蒸しあがる。米粒の表面は乾いていて生米のようだが、口に入れるとおこわになっている。家庭用のガスではこの仕上がりは期待できない。
禺画像]
蒸し米の温度が人肌になったところから種麹を均等に混ぜていく。心配な自前の種麹を使ったが、麹特有のよい香り広がり、少しだけ安堵する。
畑から保温材で包み自宅に持ち帰る。
禺画像]
3時間後の午後3時過ぎに温度を計ると30℃を超えている。発酵は順調に進んでいるようだ。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:晴れのち曇り   気温:5.8℃−18.4

仕込み11日目のボカシ肥と温床

続きを読む

[近況報告]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット