のらぼう菜播種
2020-09-30


葉物野菜の収穫期は短いものが多い。隣の畑のGさんは野菜栽培のベテラン、9月下旬から10月上旬に一度種を蒔いてしまえば長い間収穫が楽しめる野菜として「のらぼう菜」を勧めてくれた。試食にと頂いたものを食べてみるとなかなか美味しい。
のらぼう菜の種
禺画像]
支柱を使って深さ幅ともに1cmの蒔き溝を開ける。
禺画像]
葉物野菜なので畝間20cmで2条に条蒔きにしてみた。
禺画像]
明日の午前中に降雨の予報が出ているが、種と土をなじませるためたっぷり水やりしてから、手前のダイコンに
禺画像]
掛けていた防虫ネットをトンネル掛け。
8月上旬に1回目ダイコンを播種した時、防虫ネットを掛けずにおいたら発芽した苗がすべて姿を消てしまった。2回目に蒔いたダイコンは用心のためネット掛けしておいた。苗が消えることなく生育は順調だ。

ニンニク播種の準備
禺画像]
畑が乾いてきたので耕うん機を引っ張り出し耕うん。しかし、エンジンの調子が今一つで吹き上がりがよくない。度々エンストするので、始動したままエアクリーナーのカバーを外すと、急にエンジンが吹き上がりだした。エアクリーナーの掃除をして取り付けるとエンジン
禺画像]
はいつもの調子を取り戻した。明日にでも苦土石灰やボカシ肥を散布して再度耕うんすれば畝立て完了だ。

ダイコンを間引いていると・・・
禺画像]
昨年栽培していたビーツとコリアンダーの種がこぼれた
禺画像]
のか芽を出している。花壇にも、最初はイタリアン・パ
禺画像]
セリかと思ったが、種を蒔いた覚えもないし、この畑で栽培したこともない。これも葉を摘むとパクチー(コリアンダー)の香りがする。

天候:晴れ気温:15.0

続きを読む

[近況報告]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット